冷やしラーメンのご紹介
夏の風物詩といえば、冷やし中華ですが、本町には「冷やしラーメン」という、70年以上前から地域の人々に愛され食べ続けられてきたソウルフードともいえるラーメンがあります。冷やし中華とは全く別物の「冷やしラーメン」は、冷たいスープのラーメンのことです。氷が浮かぶスープは涼しげで、あっさり、さっぱりとした味わいで、夏の暑い日でもするすると食べることができる涼やかなラーメンです。
現在、町内の12店舗の食堂で、それぞれが工夫を凝らした冷やしラーメンを食べることができます。
※臨時休業等がありますので、事前にお電話で営業時間の確認をしていただくことをおススメします。

食堂いしやま
冷しラーメン
豚肉の旨みを凝縮するために3日間かけて仕込んだタレを、磐梯西山麓の湧水で割った黄金色のスープが特徴。
【住所】会津坂下町字市中二番甲3617
【営業時間】11:00~14:30/16:00~19:00
【定休日】不定休
【TEL】0242-83-2365

空山
ひゃっこいら~めん
高知生姜から出汁を取り、岩塩で作る塩ダレが特徴。麺は熟成の多加水麺の太麺を使用。
【住所】会津坂下町大字宮古字台畑2-1
【営業時間】8:00~20:00
【定休日】元日
【TEL】0242-83-5077

さいとう食堂
冷たいラーメン
豆腐入りが特徴。豆腐は町内の大竹豆腐店の手作り豆腐。細麺を使ってのどごしの良さを追求。
【住所】会津坂下町字市中三番甲3678-1
【営業時間】11:00~14:00、17:00~19:00
【定休日】日曜日
【TEL】0242-83-6318

庄助
冷たいラーメン
鳥ベースのしっかりとした味が特徴。アクセントとしてマヨネーズを少し加えても美味。
【住所】会津坂下町大字宮古字村西28-1
【営業時間】11:30~14:30
【定休日】月曜日
【TEL】なし

民そばや
冷やしラーメン
創業100年の老舗の蕎麦屋。「冷やしたぬきラーメン」は揚げたての揚げ玉をトッピングした人気メニューでスープにコクを与えます。
【住所】会津坂下町字市中一番甲3566
【営業時間】11:00~14:00
【定休日】不定休
【TEL】0242-83-2455

ちから
ひゃっけ~水そば
昔ながらのお店こだわりの醤油味。冷たいスープに合う玉ねぎのみじん切りがたっぷり。
【住所】会津坂下町字小川原1102-10
【営業時間】
11:00~14:00
18:00~20:30(夜は金土のみ、Lo 20:15)
【定休日】月曜日
【TEL】0242-83-2155

長八
冷やしラーメン
塩味のあっさりとしたスープにラー油がアクセント。トビウオの出汁を使った「あごだしラーメン」も人気。
【住所】会津坂下町字舘ノ下57-1
【営業時間】
日・月・火 11:00~14:00
木・金・土 11:00~14:00/17:00~20:00
【定休日】水曜日
【TEL】0242-83-3318

呑み食い処まるいし
水そば
スープはチャーシューの煮汁を使用。二日酔いのお客様からのご要望で生まれた冷やしラーメン。量も多め。
【住所】会津坂下町字沢ノ目1720-5
【営業時間】
11:30~13:00
18:00~22:00(夜は予約のみ。ラーメンなし)
【定休日】日曜日・祝日
【TEL】0242-83-3960

丸富食堂
水そば
豚肉の旨みがしみ出したあっさりした醤油ダレ。チャーシューはお好みに合わせて脂身多め、少なめをオーダー可。
【住所】会津坂下町字市中二番甲3582
【営業時間】11:00~13:30/17:00~20:00
【定休日】水曜日
【TEL】0242-83-2363

山方屋食堂
冷やしラーメン
豚肉から出汁を取り丁寧に油を取り除いたあっさりしたスープに、トマト・玉ねぎ・キュウリなど具だくさんで見た目も華やか。
【住所】会津坂下町字五反田1275
【営業時間】11:00~14:00
【定休日】不定休
【TEL】0242-83-2265

雪花食堂
冷やしラーメン
塩と醤油の冷やしラーメン2種類を創業時より約40年間提供。しっかりとした塩味の冷やしラーメンが人気。
【住所】会津坂下町字市中二番甲3642
【営業時間】
11:00~14:00
17:00~(夜は無尽、宴会等が中心となります。)
【定休日】不定休
【TEL】0242-83-2559

道の駅あいづ 湯川・会津坂下
ローストビーフ冷やしラーメン
会津坂下町名物冷やしラーメンを道の駅オリジナルアレンジで提供。ベースは塩味。
【住所】湯川町大字佐野目字五丁ノ目78-1
【営業時間】9:00~19:00
【定休日】2月の第3水曜日
【TEL】0241-27-8853
パンフレットダウンロード
冷やしラーメンパンフレット(表).pdf
冷やしラーメンパンフレット(裏).pdf